結婚や就職を機に親元を離れ、何年か振りに故郷へ帰ったら、実家がゴミ屋敷状態に…。そんな実家のゴミ屋敷状態に悩んでいる人も少なくないでしょう。
ここでは、そんな悩みを持った方々の声を集めてみました。
実家がゴミ屋敷で悩んでいる人の声
母の変なプライドのせいで実家がゴミ屋敷に
30代で主婦をしています。就職を機に8年前に実家を離れて以降、ちょっとずつ実家に物が溜まるようになり、ついにはゴミ屋敷と呼べるほどの状態に…。話を聞いたところ、母には出したゴミを近所の人に見られたくないという変なプライドがあるそうです。
捨てきれないものの大半は衣類と本の2つです。本好きの父が毎日のように本を購入し、読み終わっては部屋のどこかに放置。洋服好きの母も服を集めることが好きで、たくさん買い込みます。そのうえ着なくなったも捨てずにいるので、家中に物が溜まる一方です。
そのため、私は毎週のように車で2時間かけて実家へ足を運び、溜まっている荷物を処分しています。周りの友人は子供と楽しく遊んだりと家族の時間を有意義に過ごしているのに、私は毎週実家のゴミ掃除。正直、もうこんな生活にはうんざりしています。
実家は散らかり放題のゴミ屋敷
母がずぼらな性格で、実家はゴミ屋敷状態です。私が一度家を出て以降、10年近くこんな状態が続いています。母は基本的に物を捨てないタイプで、壊れない限りは処分しません。挙句の果てには、ろくに使いもしないのに親戚からいろんなものをもらってきては、段ボールを山積みにしてそのまま。
私自身、一度実家を出たあとにうつ病を患ってしまったので、現在は実家に戻って両親の世話をしながら家の中を整理しています。しかし、いつまでたっても治らないこの状況にそろそろ限界を感じています。いくら私がキレイにしても数日経てば元のように汚されるの繰り返し。こんな変わりようのない散らかり放題の家と今後どう付き合っていけばよいのでしょうか…。
ゴミは片付かないし親とは仲が悪くなる一方
私の実家はゴミ屋敷レベルとまではいきませんが、物が多すぎてとてもじゃないですが人を呼べる状態ではありません。これまで親に片付けを迫ったり、自分で片付けてみたりしましたが、結果的にはなにも変わらないまま。むしろ親と喧嘩する時間が増えただけでした。
今後もし結婚の挨拶をするときや、親の介護が必要になったときなど、どのように乗り切っていけばよいのか分かりません。そして、どうすれば物がキレイに片付いていくのか、切実に悩んでいます。
実家のゴミ屋敷を解消するには
実家のゴミ屋敷状態を解消するには、やはり身内の協力は必要不可欠です。何度片付けても直らない場合は、アプローチの仕方を変えてみましょう。親にも少なからず「自分の子供に世話になりたくない」といった意地はあります。そこに対して真っ向から対立していても前には進みません。たとえ親であっても、ここだけは譲れない、ここだけは触れられたくないというプライベートな部分はあるはずです。
仕事や家事で忙しい人は、毎回実家へ帰って片付けをするのは難しいでしょう。そのため、親のことは考えずとにかく物を処分してしまいがちです。それでは、親の気持ちを無視した状態になるため、逆効果になる可能性もあります。ここで大切なのは、思いやりを持って接してあげることです。そして月に数回でもよいので、こまめに顔を出してあげてください。親は子に迷惑をかけたくはありません。その気持ちの積み重ねが、ゴミ屋敷解消に繋がるはずです。
自分ひとりや身内だけでは片付けきれないという場合は、専門の業者に依頼するというのも一つの手段です。一度部屋がキレイに片付いたら、親の気持ちにも変化が生まれるかもしれませんよ。